テキスト ボックス: 小幡 篤次郎〔おばたとくじろう〕天保13年〜明治38年(1842-1905)

小幡篤次郎は江戸末期の1842年、中津に藩士小幡篤蔵の次男として生まれました。 
篤次郎は福沢諭吉と親交も厚く、有名な『学問のすゝめ』の共著者の一人でもあります。 
『学問のすゝめ』は、郷里中津に学校を開設するため、学問の必要性を記し友人に送ったのが発端とされています。 この目的を実行するために中津藩主奥平昌邁公は家禄の五分の一、毎年1000石を充て『市学校』を開設。篤次郎は市学校の初代校長となりました。 
 このように、学問の推進発展につとめた篤次郎は1905年、64歳で病没します。 
その遺言によって生誕地である中津市殿町の土地・家屋・蔵書(蔵書の半数は慶応義塾へ)が寄贈され、小幡記念図書館が設立されました。慶應義塾塾長、貴族院議員。欧米留学し、憲法草案をはじめ諸新制度を手掛けた。
終始福沢諭吉を補佐し、福沢に次いで慶應義塾社中の尊敬を集めた。