テキスト ボックス: 高橋 景保  天明5年〜文政12年(1785〜1829) 
 いわゆるシーボルト事件に連座し,獄死した江戸中期の幕府天文方役人・天文学者。高橋至時の長子で,1804年(文化1)19歳で父の跡を継ぎ天文方となる。通称作左衛門は父に同じ。銅版『新訂万国地図』を完成し伊能忠敬の測量を監督・援護し,その測図にもとづき『日本輿地全図』『日本辺海略図』を編す。ケンペルの著作の一部を翻訳,1811年には幕府に建言して蛮書和解御用掛を設置させるなど語学に優れ,Globiusと自称,異才を発揮した。蛮書和解係の主管として大槻玄沢らを招じてショメルの著を翻訳させ『厚生新編』を完成させた。1814年,御書物奉行兼天文方筆頭。1826年(文政9),シーボルトの江戸参府にあたって学術資料の交換を行い,国禁の日本地図類の提供が発覚,1828年幕吏に逮捕され,獄中で悶死。その屍体に極刑が加えられ愛児・門人なども厳罰を受けた。シーボルトは日本を退去後,写図にもとづいて『日本』を著し,日本事情をヨーロッパに紹介した。『日本地図海図図譜』も同様の経過でなったもの。景保も,シーボルトより贈られたクルウゼンシュテルン著『世界周航記』を『奉使日本紀行』として翻訳・刊行し,益するところ大であったが,事件は悲劇的な終幕となった。